2012年12月5日水曜日
今日の作品
夕方、家に帰える途中、歩きながら話していると、賢人がいいことおもいついたと言っていた。
夕ご飯を作っている間、静かだな~と思っていたら、せっせとkappla(木の積み木)で作っていた。出来上がったのが、最近のお気に入りのninjago(レゴ)が立っている塔。何だかかわいい!
2012年11月21日水曜日
2012年11月8日木曜日
コートかけ
今日は、いつもの送迎バスに乗り遅れたので、歩いてcentre loisir まで行く。
いつも送迎バス利用なので、朝連れてくるのは、初めて。
賢人が「ママン、ここ」とちゃんと、自分のこーとかけを教えてくれた。そ自分で色を塗って、シールを貼ったらしく、それぞれの個性が出て面白い!
いつも送迎バス利用なので、朝連れてくるのは、初めて。
賢人が「ママン、ここ」とちゃんと、自分のこーとかけを教えてくれた。そ自分で色を塗って、シールを貼ったらしく、それぞれの個性が出て面白い!
2012年11月7日水曜日
ちょっと遅れてハロウィンパーティー
ただいま、学校は、2週間のバカンス中。
今日は、centre loisir(日本でいう学童保育?)でハロウィンのパーティーだそうで、月曜日、帰り際に「水曜日はハロウィンのパーティーをするので、仮装を用意してくださいね。」って。もうちょっと早く言ってればいいのに。。。
火曜日のお昼休みに買ってきた、Tシャツと黒のズボン。持っていた帽子で、即席海賊の出来上がり。
本人が気に入っているから、これでいいでしょう。
次は、スパイダーマンになりたいそうです。
今日は、centre loisir(日本でいう学童保育?)でハロウィンのパーティーだそうで、月曜日、帰り際に「水曜日はハロウィンのパーティーをするので、仮装を用意してくださいね。」って。もうちょっと早く言ってればいいのに。。。
火曜日のお昼休みに買ってきた、Tシャツと黒のズボン。持っていた帽子で、即席海賊の出来上がり。
本人が気に入っているから、これでいいでしょう。
次は、スパイダーマンになりたいそうです。
2012年11月1日木曜日
2012年10月22日月曜日
人参ケーキ
日曜日の午後、お昼寝から起きて、焼きたてのお菓子に駆け寄ってきた!
写真とってないから、まだよ~。
という間もなく、かぶりついていて、ミニサイズの一つは、すでにお口の中。そこを、パシャり!
このケーキの名前知ってる?
キャロットケーキって言うのよ。
人参が嫌いなケントくん。嘘だ~!と信じたくなさそうでした。
2012年10月4日木曜日
2012年10月3日水曜日
Goûter - les triples - au Georges V
お友達の雪乃さんのお誘いで賢人の一緒にフォーシズン ホテルに行ってきました。可愛い三つ子の絵本トリプレとのコラボのこのおやつ会。ケントが気に入ったものの一つこのフラワーディスプレー。二人で記念撮影!
ケントが気に入ったのは、絵本のコーナー。子供用のアンティークな椅子が、かわいい。
こちらは、おやつコーナー。ミッキーやくまさんのチョコや、焼き菓子、フレッシュジュースがいっぱい。でも、賢人が最初に手を出したのは、HARIBOのFRAISE TAGADAがはいったボール。その後、SMARTISEやCARAMBARといった子供が大好きなキャンディーを手にいっぱい持ってうれしそう。
ほかにも、お絵描きコーナーや、カップケーキデコレーション、写真撮影、塗り絵コーナーと遊びも盛りだくさん。 なかなかやりたがらなかったカップケーキデコレーションを一緒にしてみました。乗り気じゃなかった割には、始めると楽しそう。 ビロードのケープと王冠をかぶっての写真撮影は、ひどくいやがって断念。隣で塗り絵をしました。後ろでは、女の子達が喜んで、王女様になって写真をとっています。
ケントが気に入ったのは、絵本のコーナー。子供用のアンティークな椅子が、かわいい。
こちらは、おやつコーナー。ミッキーやくまさんのチョコや、焼き菓子、フレッシュジュースがいっぱい。でも、賢人が最初に手を出したのは、HARIBOのFRAISE TAGADAがはいったボール。その後、SMARTISEやCARAMBARといった子供が大好きなキャンディーを手にいっぱい持ってうれしそう。
ほかにも、お絵描きコーナーや、カップケーキデコレーション、写真撮影、塗り絵コーナーと遊びも盛りだくさん。 なかなかやりたがらなかったカップケーキデコレーションを一緒にしてみました。乗り気じゃなかった割には、始めると楽しそう。 ビロードのケープと王冠をかぶっての写真撮影は、ひどくいやがって断念。隣で塗り絵をしました。後ろでは、女の子達が喜んで、王女様になって写真をとっています。
2012年9月4日火曜日
2012年7月5日木曜日
年少クラス最後の日
6月30日
今日は、年少クラス最後の日、そしてこのジャンヌダルく幼稚園に通うのも最後の日。
新学期からは別に学校に。
延長保育でいつも一緒だった、一番なついていたブリジットに、さようならをして帰りました。
今日は、年少クラス最後の日、そしてこのジャンヌダルく幼稚園に通うのも最後の日。
新学期からは別に学校に。
延長保育でいつも一緒だった、一番なついていたブリジットに、さようならをして帰りました。
2012年6月24日日曜日
お遊戯会
今日は、幼稚園の学園祭。お遊戯の出し物だけじゃなく、BBQスタンドやいろんなゲーム、保護者の手作りケーキのスタンドと本当にお祭り気分。
賢人の年少組の出し物は、kawawikaというインディアンのダンスらしい。
学校で練習が始まってからは、家でも歌いながら踊ってたので、かなり気に入っているらしい。
衣装は、学校からフエルトを渡されてカットして作る様にと連絡帳に説明があった。縫わなくて済むので、よかった。。。
当日、教室で先生にインディアンメイクをしてもらっていた。
ちょっと緊張しているのか、ダンスよりも、こっちをチラチラ見ている。隣の女の子にリードされながら、それでも、パパとママへのカメラ目線。
賢人の年少組の出し物は、kawawikaというインディアンのダンスらしい。
学校で練習が始まってからは、家でも歌いながら踊ってたので、かなり気に入っているらしい。
衣装は、学校からフエルトを渡されてカットして作る様にと連絡帳に説明があった。縫わなくて済むので、よかった。。。
当日、教室で先生にインディアンメイクをしてもらっていた。
ちょっと緊張しているのか、ダンスよりも、こっちをチラチラ見ている。隣の女の子にリードされながら、それでも、パパとママへのカメラ目線。
2012年6月14日木曜日
2012年5月23日水曜日
Disneyland キャプテンフックの船
祭日と週末の間の金曜日、ディズニーランドに行きました。
少しは空いてるかなと思ったら、入り口にはすごい人だかり。
今回のテーマは海賊!
ファーストパスを一つ手に入れたあと、キャプテンフックの船へ。
これは待ち時間なし。ってただの船だからね。。。
でも賢人は、最近のお気に入りの海賊船に大満足。その後、横の海賊の砂浜へ。って言っても、公園の遊具がちょっとかっこいいくらい?なんて思っている私とオリビエを横に、6歳以上のところで大きなサイズの滑り台に一人で挑戦。気に入ってようで、何度も登っては、繰り返していました。
怖がりでいつも、手を持ってて、って言ってたのに、強くなったね。
少しは空いてるかなと思ったら、入り口にはすごい人だかり。
今回のテーマは海賊!
ファーストパスを一つ手に入れたあと、キャプテンフックの船へ。
これは待ち時間なし。ってただの船だからね。。。
でも賢人は、最近のお気に入りの海賊船に大満足。その後、横の海賊の砂浜へ。って言っても、公園の遊具がちょっとかっこいいくらい?なんて思っている私とオリビエを横に、6歳以上のところで大きなサイズの滑り台に一人で挑戦。気に入ってようで、何度も登っては、繰り返していました。
怖がりでいつも、手を持ってて、って言ってたのに、強くなったね。
2012年5月2日水曜日
Jardin d'acclimatation
今回はかなり、初めて一人で、っていうのが多かったけど、これもその一つ。子供用のアトラクション、怖がって乗ったことなかったのに、自分から乗りたがってきたのにはびっくり。ちゃんとご希望の先頭にあった機関車に乗れて嬉しそう。
前回、出発直前に降りる~と言ったこともあるので、半信半疑で乗せると、ちゃんと最後までおとなしく乗ってました。本当に大人しく、はしゃぐこともなく、ママが見えるとゆっくり手を降って。あんまり静かに乗ってるので本当は怖いの?なんて心配したり。後でまた乗りたいと言ったので、本当に楽しかったんでしょう。
このあとは、以前から大好きな鴨釣りとミニ列車でポルトマイヨまで往復。
夕方4時くらいに帰りました。かなり疲れてるみたいだけど、メトロでもぐずることなく立っってて偉かったね~。
始めてをいっぱい見せてもらった一日でした。
Jardin d'acclimatation 2
この公園のお気に入りの一つは、この砂場。ショベルカーみたいになったこの遊具、いつもは椅子取り合戦みたいに取り合いの人気。まだ早い時間だったからか空いてて、選び放題!
待ってる大人にはロングチェアーがあって、居心地がいい。これも、珍しくゲットできて私も賢人も大満足。遊んでいる賢人に、ここで持ってきた、惣菜タイ焼きを食べさせる。今日は、ホウレンソウ生地にハムチーズ。
待ってる大人にはロングチェアーがあって、居心地がいい。これも、珍しくゲットできて私も賢人も大満足。遊んでいる賢人に、ここで持ってきた、惣菜タイ焼きを食べさせる。今日は、ホウレンソウ生地にハムチーズ。
2012年4月30日月曜日
ジャルダン ジャポネ
久々のお天気。
パリのJardin acclimatation に賢人とやってきました。
来週まで日本をテーマにイベント中。こいのぼりもいっぱい泳いでました。
いろんな日本のスタンドもあって、たこ焼きや焼きそばも。もうすぐこどもの日、こいのぼりと一緒の写真がとれて良かった!
パリのJardin acclimatation に賢人とやってきました。
来週まで日本をテーマにイベント中。こいのぼりもいっぱい泳いでました。
いろんな日本のスタンドもあって、たこ焼きや焼きそばも。もうすぐこどもの日、こいのぼりと一緒の写真がとれて良かった!
登録:
投稿 (Atom)